
グラデーション工法で仕上がりもGOOD!無機塗装+光触媒塗装で高耐久の塗り替えです!
- 施工内容別
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- ハウスメーカー別
初めての外壁塗装です、新築時の時のような鮮やかな青色の屋根にしてほしいです。ホームページを見ましたが、無機塗料というのが高耐久だとお聞きしました。やはり高耐久な塗料でメンテナンスをしてなるべく長持ちする工事をお願いしたく思います。
もちろん工事内容もしっかりと吟味したく思います。よろしくお願いいたします。
ご提案内容としましては、お客様より遮熱性、耐候性に優れた塗料のご提案を希望されておりましたので、高耐久性機能の塗料を、弊社の一押しの耐久性&低汚染性に優れた無機塗料をご提案させて頂きました。
また、お屋根もガルバリウムのお屋根でしっかりと鮮やかな青色で提案させていただきました。
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、屋根、ベランダ(バルコニー) |
工期 | 約14日 |
築年数 | 20年 |
使用商材・建材 | 外壁 : プレミアム無機(1液型水性/超耐久性無機塗料/SK化研) 屋根 : 4フッ化フッ素(液型弱溶剤/フッ素塗料) 付帯部 : 4フッ化フッ素(液型弱溶剤/フッ素塗料) 目地&開口部: オートンイクシード(超高耐久・高耐候シーリング材/オート化学工業) |
色番号 | 壁:19-85A 屋根:75-40L |
ハウスメーカー | アスク建築 |
住宅情報 | 木造3階建て 外壁:窯業系サイディングボード 屋根 : ガルバリウム ベランダ:FRP |
高耐久シーリング材のイクシードは特殊LSポリマーを配合したシーリング材で、JIS規格の「9030」という部類に属し、紫外線劣化を起こしにくく、かつ柔軟性(追従性)が失われにくい、という利点があります。因みに一般的に発売されているコーキング材は「8020」までが殆どですのでイクシードはその上のグレードとなります。
超耐候性・超低汚染性を兼ね備えた無機塗料。ハイブリット技術とラジカルコントロール技術で超耐候性を実現。仕上がり性も従来の水性塗料と比べなめらかでレベリング性に優れています。塗り替えのサイクルも塗膜が長持ちするため塗り替えの回数を減らすことが可能な塗料となります。
足場架けとメッシュシートを設置します。
足場架けとメッシュシートを設置します。
バイオ液投入
バイオ液投入
バイオ液を攪拌します
バイオ液を攪拌します
屋根高圧洗浄
屋根高圧洗浄
外壁高圧洗浄
外壁高圧洗浄
軒天高圧洗浄
軒天高圧洗浄
バルコニー高圧洗浄
バルコニー高圧洗浄
竪樋高圧洗浄
竪樋高圧洗浄
出窓天板高圧洗浄
出窓天板高圧洗浄
塩ビ配管高圧洗浄
塩ビ配管高圧洗浄
水切り高圧洗浄
水切り高圧洗浄
軒樋高圧洗浄
軒樋高圧洗浄
手摺高圧洗浄
手摺高圧洗浄
タイル高圧洗浄
タイル高圧洗浄
土間コン高圧洗浄
土間コン高圧洗浄
玄関ドア高圧洗浄
玄関ドア高圧洗浄
施工前
施工前
撤去
撤去
プライマー塗布
プライマー塗布
コーキング充填
コーキング充填
ヘラで押えて・・
ヘラで押えて・・
完成!
完成!
施工前
施工前
専用プライマー塗布
専用プライマー塗布
コーキング充填
コーキング充填
ヘラで押さえて、、
ヘラで押さえて、、
完成!
完成!
下塗り
下塗り
下塗り後
下塗り後
中塗り
中塗り
中塗り後
中塗り後
上塗り
上塗り
上塗り後
上塗り後
屋根板金部素地調整
屋根板金部素地調整
下塗り
下塗り
下塗り後
下塗り後
中塗り
中塗り
中塗り後
中塗り後
上塗り
上塗り
上塗り後
上塗り後
軒天(上裏)仕上げ1回目
軒天(上裏)仕上げ1回目
軒天仕上げ2回目
軒天仕上げ2回目
出窓天板素地調整
出窓天板素地調整
出窓天板さび止め塗布
出窓天板さび止め塗布
出窓天板仕上げ1回目
出窓天板仕上げ1回目
出窓天板仕上げ2回目
出窓天板仕上げ2回目
水切り素地調整
水切り素地調整
水切りさび止め塗布
水切りさび止め塗布
水切り仕上げ1回目
水切り仕上げ1回目
水切り仕上げ2回目
水切り仕上げ2回目
塩ビ配管素地調整
塩ビ配管素地調整
塩ビ配管サビ止め塗布
塩ビ配管サビ止め塗布
塩ビ配管仕上げ1回目
塩ビ配管仕上げ1回目
塩ビ配管仕上げ2回目
塩ビ配管仕上げ2回目
軒樋素地調整
軒樋素地調整
軒樋仕上げ1回目
軒樋仕上げ1回目
軒樋仕上げ2回目
軒樋仕上げ2回目
下塗り
下塗り
下塗り後
下塗り後
中塗り
中塗り
中塗り後
中塗り後
上塗り
上塗り
上塗り後
上塗り後
足場解体前の完了立ち合いです
足場解体前の完了立ち合いです
材料検収①/実際に使用した材料です。
材料検収①/実際に使用した材料です。
材料検収②
材料検収②
材料検収③
材料検収③
材料検収④
材料検収④
材料検収⑤
材料検収⑤
材料検収⑥
材料検収⑥
初めての外壁塗装工事ということでしたので、施工中の細かな流れを毎日LINEや電話にてご報告させていただきました。美観性に優れた塗料のご案内をさせていただき、最高級の無機塗料で、ご満足いただけた事嬉しく思います。
M様、ありがとうございました。